アパレルに就職や転職したら、タトゥーが入っていても良いのかな?
と疑問に思っている人は多いと思います。
これからタトゥーを入れたい人や、もうすでに入っている人は気になりますよね。
タトゥーはファッションとして、世界ではすごい数の人たちが入っているにも関わらず、日本ではまだ肩身が狭いこともよくあります。
ファッションの職業であるアパレル業界、そして販売員はどうなんでしょうか?
アパレル業界に20年近くいて、2018年まで職業紹介事業にも携わっていた経験から、今の実情を話します。
アパレル業界・販売員は基本的にタトゥーに関して【ゆるめ】です。
もちろんジャンルによりますが、他の職業に対して、アパレル業界はタトゥーに関してゆるいです。
ハイブランドやスーツなどの販売員は、基本的に見せてはいけませんが、バリバリに入っている人はいますが、会社的にも入っているのが悪いわけではなく、隠していてくださいといった感じです。
タトゥー押しのブランドもメンズではありますし、セレクトショップの店員や内勤の人も入っている人は多いです。
特にBEAMSの人はタトゥーが入っている人が多い印象です。
実際に僕の周りにもタトゥーの入ったアパレルの人はいっぱいいます。
僕が会社に入っていた時に隣に座っていた先輩は、両腕、両足、背中、胸とガッツリ入っていました。笑
しかも、とても優しく、他の人よりも良い先輩でしたよ。笑
他にも、アパレルの知り合いの3分の2くらいは入っていると思います。
それほど、アパレル業界・販売員にはタトゥーが入っている人が多いので、これから入れたい人や、すでに入っている人にとっては、とても居心地の良い職業だと思います。
そして、出世にも影響しないと思って良いと思います。
何故なら、僕の知っている某セレクトショップのかなり偉い位置にいる人も入っているんですよね。
なので、大手セレクトショップなどに就職すれば、何の心配もなく過ごしていけると思いますよ。
タトゥーを隠して生き続けるくらいなら転職もアリ。
すでにタトゥーが入っている人や、これから入れたい人は、大手のセレクトショップをターゲットにして転職を考えても良いかなと思います。
特にすでに入っていて、隠して生きている人は、このまま隠し続けるのも辛いので、見せても平気や入ってても平気な職業にするのが良いと思います。
アパレルで転職を考えている人は、こちらの記事を参考にしてみてください。【アパレル転職エージェント会社を比較しました。オススメは全部です。】
そして、これからのライフスタイルや伸びていく職業ということを考えるとWEB・IT業界もオススメです。
これからWEB・IT業界では、フリーランスや在宅勤務が劇的に増えることが予想されます。
そこで、対人の営業しないでも良くなるので、タトゥーが入ってようが関係なくなる時代が来ると思っています。
個人的には、アパレルにいるのも良いとは思うのですが、業界的に伸びていっているのはWEB・IT業界なので、少しでもチャレンジしてみたい人はWEB・IT業界を選んだ方が良いと思っています。
WEB・IT業界の転職に関しては、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。
【参考記事:アパレル業界からWeb・IT業界未経験で転職支援会社に登録した感想】
これからは確実にタトゥーが入ってても生きやすい世の中になる。
これからの世界は、確実にタトゥーが入っていても、生きやすい世の中になると思います。
しかしながら、日本はそういう面でも遅れていて、なかなか進歩していってはいないのですが、徐々にゆっくりとそうなってきていっています。
世界を見渡せば、タトゥーが入っていない人のほうが少ないんじゃないかと思うくらいの状況になっています。
出来るだけ自由な生き方の選択肢を持って生きていくことが、幸せに繋がっていくと思います。
それでは!