アパレル販売員・正社員にオススメの在宅で出来る副業7選
アパレル不況と言われてしばらく経ちますが、さらに追い打ちをかけるようにコロナの影響で世の中的に不況になっています。
将来に対しても不安が付きまとうのではないでしょうか。
できればお金が稼げるだけでなく、スキルや経験が身に付くような副業をすることが将来へ繋がることだになると思います。
しかし、接客や対面で副業をすると会社の人や知人にばれてしまうリスクがあります。
結論から言って在宅でできる副業をコツコツと行うのが正解です。
この記事ではアパレル時代に自分自身がやっていた副業や、周りのアパレル正社員や販売員に人気の副業を紹介します。
因みに僕は元々長い間アパレル業界にいて、現在は Web マーケティングや Web 制作などを仕事にしていまして、アパレル時代には職業紹介業も経営する会社の役員をしていたこともありますので、その経験からお話しします。
ブログ
おすすめしたいのはブログです。
ブログで収益を上げるにはとても難しいのですが、色々なスキルが身につくことが最大のメリットです。
例えばWebでのマーケティングやライティングなど、これからの時代に必要なWebリテラシーが身につくので、非常にオススメしています。
ブログで稼ぐ仕組みですが、基本的に自分の記事に広告を貼って、読者が広告をクリックしたり、その広告から商品を購入したりするとあなたにお金が入ってくる仕組みになっています。
アフィリエイトと言われるもので、うまくいくと、とんでもない利益が入ってきます。
例えばブロガーで有名なマナブさんは大体年収1億円です。夢があるかわりに、なかなか収益にならないのも特徴ですが、チャレンジしてみる価値はあると思います。
アフィリエイトなど副業のしやすいWordPressでのブログの立ち上げ方はこちらの記事から【WordPressブログの始め方】この記事通りに進めれば簡単です!
フリマサイトで転売
次にオススメするのはヤフーオークションやメルカリなどフリマサイトで転売をする副業です。
上のブログと比べて収益になりやすいのが特徴。
例えば自社の商品を社販したり、自分の持っているものをサイトで販販売します。
昔からセレクトショップなどの店員や正社員は結構みんなやっていましたね。
このフリマサイトで転売なのですが、収益になりやすい代わりにスキルが身につくと言う副業ではないので、急にお金が必要だったりしない限りはやらなくてもいいかもしれません。
動画編集
次に紹介するのは動画編集です。
YouTubeがとても流行っているので動画編集の仕事は人気なのですが需要もあります。
クラウドソーシングを覗けばかなり仕事が溢れています。
iMovie などフリーのソフトで動画編集もできますし、プレミアプロなどのソフトを使うと、より本格的にできます。
普通の YouTube の編集であればudemyなどオンラインの教材を使えば2000円程度で2週間ぐらいでマスターできるので、習得しやすいスキルですね。
動画編集のスキルはこれからも使えるスキルになっていくと思います。
具体的な金額感は、簡単な編集であれば5000円から1万円程度。もっと複雑になってきたり長い動画編集ですと全然値段が変わってきて高単価になります。
動画編集のスキルを使って自分がユーチューバーになって副業をするのがセオリーですね。
BASEやSUZURIでEC販売
次に紹介するのは EC サイトのプラットフォームのBASEやSUZURIで商品を販売する副業です。
BASEというのは無料で使えるECサイトのプラットフォームでSUZURIというのはイラストを乗せたオリジナルグッズを販売するサイトです。
BASEであれば自分の興味がある商品を仕入れるルートを探し、販売すると言う商売の基礎が学べますし、アパレルにいるので流行がつかみやすいというメリットがあります。
そしてSUZURIの方はグラフィックデザインやイラストが得意だと特に楽しい仕事になるのではないでしょうか。
どちらもすごく簡単に EC ショップを立ち上げれますが、特にSUZURIは1時間もあれば自分のオリジナル商品が販売できるのでぜひ一度試してみてはどうでしょうか。
バナー作成
こちらはグラフィックデザインができる人限定になってしまいますが、ウェブサイトや記事などに使用するバナーを作成する仕事です。
アパレルでグラフィックデザインしてる方ならかなり簡単にできる仕事です。
ただしおしゃれ感やかっこいいグラフィックというよりも、純粋に購入に結びつくようにデザインされたグラフィックを作らなければなりません。
技術的には全然問題ないと思うので、もしグラフィックをしていない人でも副業を機会にスキルを磨くのもありですね。
WEB制作
このWEB制作は難易度が高いかもしれません。
Web制作はデザインを含むコーディングと呼ばれるプログラミングのような文字を打つことも含まれています。
これからの時代は確実にインターネットやウェブがもっと浸透していくはずです。
少しずつ勉強していけば、3ヶ月ぐらいで月に3万円ぐらい稼げるスキルは身に付くと言われています。
僕自身もアパレルにいる間はほとんどインターネットや Web に疎かったのですが、半年ほど努力して、 スキルを学んだことにより Web デザインの仕事ができるようになりました。
Web 制作の仕事はまだまだ需要がありますので、 つぶしのきくスキルだと思います。
万が一アパレル業界が駄目になっても、 Web 制作の仕事に切り替えることも視野に入れてはどうでしょうか?
クラウドソーシングで出来る仕事を探す
ランサーズやクラウドワークス など クラウドソーシングで仕事を探す方法です。
世の中には色々な仕事があるもので、今までは募集していることさえ気づかなかったような仕事もクラウドソーシングで探すことができます。
先ほどの一番最初に紹介したブログにも共通しているのですがライティングや事務作業など何かしら自分ができる仕事があると思います。本業をおろそかにせず自分のペースで副業をできるのが魅力です。
本当に自分が想像もしてなかった仕事があるので一度チェックしてみるといいと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?基本的には在宅でできる副業が絶対にいいと思います。
将来のためにも副業をして、しかもスキルを身につけて準備をしてみてくださいね!!