というお悩みを解決するために記事を書きました。
この記事を読むと具体的にどのように進めていけば良いかを優しく説明しています。
・高単価のアフィリエイト報酬。
・波が来ているジャンルで集客しやすい。
・仮想通貨を学んだ経験をすぐに活かせる
ということがメリットなんです。
まず注目すべきは、仮想通貨のアフィリエイト広告の収益は、1件成約すると1万円の報酬がもらえるます。
こんなに高単価なのは、なかなかありません。
で、たとえば、月に3つ成約したとすれば、月に3万円の収益になるという計算になりますね。
そして、仮想通貨ブログの波が来ているかは、下記のインフルエンサーの方々のTwitterが示しています。
https://twitter.com/IHayato/status/1437562787111190528?s=20&t=HMvD_ountrBjvHdSmvmZfg
ぼくが今、ゼロから副業を始めるなら状況に応じて次の5つをやります。
①Web3や仮想通貨に関するブログ
②Web3や仮想通貨に関するYouTube
③仮想通貨系Webライター
④NFTコレクションのファウンダー
⑤稼げるブロックチェーンゲームのプレイヤー兼発信者失敗しても挑戦する価値大!
— たけし.Web3×Blog (@takeoinvests1) February 11, 2022
という感じで、仮想通貨の波は確実に来ています。
波が起きていないジャンルのブログは集客しづらく、稼ぐのは厳しいのですが、仮想通貨ジャンルはかなりチャンスだと思います。
さらには仮想通貨はWEB3やNFT、メタバースなど、今後のテクノロジーに深く関係しているので、将来も続いていく可能性がかなり高いと思います。
そして、仮想通貨を購入したり、学んだ経験をアウトプットして、生の声を伝えることにより集客できたり、ファンになってくれたりしていくんです。
というわけで、仮想通貨ブログのメリットは分かっていただけたと思います。
それでは解説していきますね。
仮想通貨投資を始めてみたい&仮想通貨ブログで稼いでみたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。
この順番で、一個一個進めてください。
①仮想通貨を買ってみる
まず仮想通貨を買って、実際に仮想通貨投資をはじめましょう!
もうすでに仮想通貨を買ったことがある人はこのステップを飛ばしてください。
念の為、言っておきますが、仮想通貨を買ったことがない人は仮想通貨のブログを始められないと思ってください。
何故なら、書けないからですw
仮想通貨投資といっても、初めて買うという経験が重要なので、まずは時価総額No.1のビットコインかNo.2のイーサリアムを買ってガチホ(ほおっておくこと)をオススメします。
なぜなら時価総額が高いということは、信頼性が高い仮想通貨とされ、特定の国の財政や政策、国内の状況、経済指標などに左右されにくいとされているからです。
はじめて仮想通貨を買うところは?
どこで買うのがオススメかと言いますと、初心者と仮想通貨ブログをやる人には【コインチェック】と【ビットフライヤー】がオススメです。
なぜなら、【コインチェック】は国内の暗号資産取引アプリダウンロード数で3年連続No.1という安心感と、アフィリエイト報酬が1件1万円の高単価だからです。
【コインチェック】のアフィリエイトを貼って、もし月3件成約すれば、月3万円の収入が達成です。
人気も高く、信頼も高い、1件1万円の【コインチェック】は要チェックですね。
そしてもう一つは【ビットフライヤー】。こちらも人気の老舗取引所です。
こちらは時価総額No.2のイーサリアムを買うのにとても便利で、0.00000001 ETH=1円から買える手軽さが人気です。
こちらのアフィリエイト報酬も1件1万円の高単価なので、もしコインチェックと合わせて成約すれば、倍の収益が入るので、【ビットフライヤー】の口座も作った方がいいと思います。
【コインチェック】、【ビットフライヤー】どちらも使いやすさなどが人それぞれ違うので、自分で使ってみて、使いやすさなどをブログで伝えることにより、読者に選んでもらう形が良いですね。
さらにはこの記事のように、両方を紹介して、どちらも登録してもらえると一番いいですよね。
そのために二つとも口座を作って、アプリを触っておくことが大事です。
口座を開設する方法は簡単で、免許書などの証明書を準備して流れに沿って入力するだけなので、あえてここでは省略します。
仮想通貨を買うタイミング
仮想通貨を買うタイミングは、チャートを見て安いタイミングで買うことが基本です。
仮想通貨の価格は日々変動しているので、とりあえず口座を開設しておけば、安くなった時に買えばOKです。
最初は1万円くらいの少額なら大損をする事もないので、少額からはじめるのがオススメです。
②サーバーを借りて、WordPressブログを作る
次にサーバーを借りて、WordPressでブログを作ります。
WordPressのブログとは、世界シェアNO1のCMS(コンテンツマネジメントシステム)のWordpressで作られたブログのことで、
自分の所有物となるブログのことです。
こう書くとなんだか難しく聞こえると思いますが、作るのも、管理するのも簡単です。
そもそも、Wordpressのブログではなくて、アメブロなどの無料ブログじゃダメなの?といった疑問があると思いますが、「収益化したい」「ブログ運営スキルを得たい」という場合は、Wordpressのブログ一択です。
無料ブログの場合、管理している会社の都合で広告が自由に出せません。そして、会社の都合によってアカウントを停止させられる可能性があるんです。
これでは無料ブログで収益を得続けるのはかなり厳しいですよ。。。
一方、WordPressのブログは、自由に広告の掲載にできますし、ブログが自分の所有物になります。
そして僕が思うWordpressのブログの一番のメリットは、収益を出す記事を書けば自動的に収益を出し続けることで、不労所得を出し続けることができることなんです。
というわけで、Wordpressのブログを作りましょう!
WordPressのブログにはサーバー・ドメイン費が年間1万円ほどの維持費が必要ですが、仮想通貨ブログで1件収益を発生させれば、ペイ出来ちゃいます。
なんなら、月に3万円発生させれば年間36万円の収益。月に10万円を発生させられれば年間120万円の収益を稼ぐブログにする事も可能です。
10分ほどでWordPressのブログはできますので、下記の記事をそのまま進めてみてください。
「利用料金最大30%オフキャンペーン」月々支払い630円〜+契約特典ドメイン無料!!
お得なキャンペーン中に登録することをオススメします。
③ブログに記事を書く
いよいよブログに記事を書いていきましょう!
プロフィールを充実させたりなど色々書きたい記事はあると思うのですが、『次につなげるため』に下記のような記事を書いていきましょう。
- コインチェック・ビットフライヤーの口座開設の流れ
- ビットフライヤーでビットコインを買う方法
- ビットフライヤーでイーサリアムを買う方法
- 仮想通貨取引所の比較
- 仮想通貨運用1週目、1ヶ月目の実績
こんな感じで、仮想通貨投資に関連した記事を書くことが重要です。
コインチェックなどのアフィリエイト広告を貼りたい場合は、仮想通貨の記事が書かれていないと却下されることがよくあるんです。
先ほど言った、『次につなげるため』とは広告申請するためなので、5記事くらいは仮想通貨に関わる記事を書くといいですね。
④ASPに登録する
ASPというのは、アフィリエイターと広告主をつなぐ仲介会社のことです。
ASPの広告を自分のブログに掲載し、成約することで、アフィリエイト報酬をもらうという仕組みです。
例えば、【コインチェック】の広告をブログに貼って、読者が【コインチェック】の口座を開設し、入金したら成約!一万円もらえるという感じです。
というわけで、まずはASPに登録するのは必須ですね。
以下、代表的なASPサービスの会社になります。
アクセストレード | 仮想通貨取引所・金融系に強いASP。先ほどのコインチェックやビットフライヤーなどのアフィリエイトもある仮想通貨取引所・金融系に強いASP。 |
TCSアフィリエイト | こちらも仮想通貨取引所・金融系に強いASP。先ほどのコインチェックやビットフライヤーなどのアフィリエイトもある仮想通貨取引所・金融系に強いASP。 |
A8.net | こちらは先程登録していただいたXSERVERがあるASP。様々なジャンルのアフィリエイトが用意されています。Xserverのアフィリエイトだけでも登録しておく価値はあります。 |
もしもアフィリエイト) | Amazon、楽天、Yahooの商品紹介リンクの作成ができるASP。仮想通貨の情報だけでなく商品紹介をする際などは、とても使えます。 |
オールマイティで、特に旅行や金融系に強いASP。 |
ちなみに僕は全て登録しています。
突然広告が終わってしまう場合があるので、その際に他のASPに乗り換えるためです。
あとは、上記のASPもアフィリエイトのリンクになっているので、小さい収益ですが、ASPに登録していなければ広告を貼れません。
なので、ちょっとめんどくさいですが、多くのASPに登録しておいたほうが、絶対に良いですよ。
⑤経験したことの記事を書く&ツイートする
最後のステップは、これから継続してやっていくことになります。
ブログ記事は、継続的にビットコイン運用実績を更新。
他には新しく学んで経験した仮想通貨の知識を書いていきつつ、Twitterで集客していきましょう。
ブログで記事を書いててもSEOを狙った記事を書かなくては、ブログに訪れる人はいません。
なので、Twitterを運用して集客していきましょう。
ツイートの内容は、
ブログで書いた内容の要約 | ブログで書いた内容の要約をツイートして記事にリンクさせましょう。 |
運用実績 | 自分が持っている仮想通貨のはじめた時と今日の増減や、昨日と今日の増減。今の気分などをツイート。 |
アドバイス | これから仮想通貨をはじめる人へ向けて、仮想通貨を買うモチベーションやオススメポイントをツイート。 |
仮想通貨のニュース | 世界で起こっている仮想通貨のニュースをツイートしたり、コメント付きリツイート。 |
って感じで、できるだけ多くツイートをして、アカウントを育てていきましょう。
また、ハッシュタグも効果的なので
#仮想通貨初心者
#ブログ初心者と繋がりたい
#ブログ仲間と繋がりたい
などのハッシュタグを付けて投稿してみてください。
Twitterのコツは、失敗してもスルーされるだけなので、気にせずにドンドン投稿してみてること。くじけないで投稿してみてください。
また、Twitterをしながら、SEOで集客する方法もありますので、SEOを狙う記事を書きたい場合は、この記事を読んでいただけると良いと思います。
以上です!
なにか質問等がありましたら、TwitterにてDMをいただければ相談に乗りますね!
それではチャレンジしてみてください!