という方に向けて、今回はCoincheck(コインチェック)で口座を開設する方法をわかりやすく解説していきます。
コインチェックの口座開設はとても簡単で、約5分で完了します。
もちろん口座開設は無料ですので、安心してください。
①コインチェックの口座開設に必要なものをチェック
まず口座を開設するにあたり、必要なものを揃えましょう。
・本人確認書類(運転免許書・パスポート・運転経歴証明書・住民基本台帳カード・個人番号カードなど)
・銀行口座情報
・メールアドレス
が必要になります。
これらを用意してから、コインチェックの公式ホームページにいきましょう!
②コインチェックの公式ホームページに移動
まずは下記のボタンからコインチェックの公式ホームページへ移動します。

コインチェックの公式ホームページに移動したら、【口座開設(無料)はこちら】のボタンを押します。
③メールアドレスを登録する
この画面になったら

メールアドレスとパスワードを入れて、チェックボックスにチェックを入れて【登録】ボタンを押します。

すると、上記の画面に変わります。
入力したメールアドレスの受信フォルダに行ってみましょう。
④コインチェックから届いたメールを確認する
すると、先程入力したメールアドレスにコインチェックから、下記のようなメールが届いています。

このメールのリンク(上の画像でモザイクになっている部分)を押します。
⑤各種重要事項を確認する
このページになったら、まずは【各種重要事項を確認する】のボタンを押して、確認してみてください。

【各種重要事項を確認する】の内容を確認し終えたら、次にその下の【本人確認書類を提出する】ボタンを押してください。

⑥本人確認をする
つづいてこちらのページに行き、電話番号の認証をしてください。

電話番号を入力して、【SMSを送信する】ボタンを押します。

入力した電話番号宛てに認証コードが送られてきますので、送られてきた認証コードを入力し『認証する』ボタンをクリック。
つづいて【本人確認書類を提出する】ボタンを押して次に進みます。

次に【アプリが使えない、アプリが使えない、現住所記載の書類をお持ちでない方はこちら】ボタンを押します。
※もし、スマホのアプリで認証したい場合は、【アプリのQRコードを表示】ボタンから進み、こちらのYouTube動画が詳しく解説していますのでこちらを見てみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=aOSETTegwCw

次に基本情報を入力します。
⑦本人確認書類をアップロードする

上記の中の【現住所の記載がある→本人確認書類+追加書類1種類の合計2種類】で本人確認書類=運転免許書ということで説明していきます。
運転免許書のように顔写真付きの確認書類と自分が一緒に写っている写真を移して、【ファイルを選択する】ボタンを押して、アップロード。

次に、運転免許書のような顔写真付きの確認書類の表面の写真を撮って、【ファイルを選択する】ボタンでアップロードしてください。

続きまして、その書類の裏面の写真を撮って【ファイルを選択する】ボタンでアップロード。

さらにもう一枚名前と住所が記載された住民票や保険証を【追加する】ボタンを押してアップロード。
【該当しない】にチェックを入れて、【本人確認を提出する】ボタンをクリック。
これで登録は完了です!
※上記の運転免許証以外で提出したい方など本人確認書類の詳しい説明はこちらをご確認ください。
⑧コインチェックからハガキが届く
本人確認完了後、住所確認のためにコインチェックからハガキが届きます。
ハガキは通常1〜2週間ほどで到着し、受け取り後にコインチェックの全ての機能が利用できるようになりますので、いよいよ通貨取引を始められます。
仮想通貨が欲しい!と思った時に購入できるまで最長2週間も掛かってしまうので、早めに口座開設しておくことをオススメします。
以上になります。
それでは良い仮想通貨ライフをお過ごしください!
また、仮想通過ブログに興味がある人は、こちらの記事を読むことをオススメします。
仮想通貨のブログにガチでコミットすると、新たな道が開けるはずです。
